当院の感染症状況(4月21日~4月26日)

新型コロナ:1名

溶連菌:7名

水痘:3名

伝染性紅斑(りんご病):7名

伝染性紅斑(りんご病)の方が多くいらっしゃいます。

普段よりほっぺたが赤くて腕や足に赤い発疹がある場合はこの病気の可能性が高いです。

ただ基本的には軽症ですし、発熱がなければ登園、登校も可能です。

症状がおありで心配な方は一度ご受診ください。

先日、業者の方にクリニックのスタッフ用駐車場をアスファルト舗装していただきました。

ライン引き、車止め等の設置ができましたら、スタッフ用の駐車場を移動して、患者さん用の駐車スペースにする予定です。ただ少し駐車スペースが少し狭いため、基本的には普通車、小型車、軽自動車用の駐車スペースをする予定です。

工事完了までしばしお待ちください。

おすすめスポット

久しぶりのおすすめスポット情報です。

今回は佐川美術館で今開催されいる「わけあって絶滅しました展」です。

私は読んだことがないのですが、人気図鑑「わけあってぜつめつしました」の展覧会です。

様々な生物がなぜ絶滅したかをわかりやすく、そして面白おかしく展示してあります。

ネタバレになってしまうので、今回はこの写真のみを掲載いたします。

この展覧会では冒頭に「生物の99.9%は絶滅する(してきた)」と解説されています。

これはつまり、人間もいつかはたぶん絶滅する、ということですよね。

この部分を読んで、ハッとさせられました。

ちなみにこの展覧会は5月6日までの開催です。

是非お時間のある方は足を運んでみて下さい。

小学生以上のお子様でしたらおそらく楽しめる内容だと思います。

大人はおひとり1,300円ですが、中学生以下は無料です。

なおこの展覧会の入場は予約制です。予約をしてから向かってくださいね。

当院の感染症状況(4月14日~4月19日)

B型インフルエンザ:2名

新型コロナ:2名

溶連菌:4名

伝染性紅斑:3名

流行性耳下腺炎:1名

その他嘔吐、下痢を認めるウイルス性胃腸炎の方が増えています。最近は腹部症状が長引く方が多くいらっしゃいます。

症状を早めに緩和するために急性期でも糖分、塩分を含んだ水分(理想はOS-1)をこまめに摂取してください。