インフルエンザA: 15例
インフルエンザB: 1例
アデノ:2例
RS:3例
溶連菌:1例
育児、医療を中心に日々の出来事を綴っていこうと思います
インフルエンザA: 15例
インフルエンザB: 1例
アデノ:2例
RS:3例
溶連菌:1例
12月もいよいよ終わりに近づいてきましたね。
昨日は一緒に働いていた先生の結婚式に呼んでいただき参加してきました。素敵な新郎新婦で心温まる、すばらしい会でした。参加した私も幸せを分けてもらい帰宅しました。
その式でなんですが始まってすぐに涙が出てきました。最近やたら感動しやすい自分がいます。NHKの朝の連ドラ「なつぞら」でも10回くらい泣きました。年をとると涙腺が緩むのでしょうか?
話は変わりますが、もうすぐクリスマスですね。皆様のおうちにはサンタさんは来るでしょうか?
当クリニックにもサンタさんが12月24日、25日来るかもしれません。
よろしければ是非お越しください。
(24日、25日は通常通り診療をさせていただきます)
宗村 純平
インフルエンザA : 23名
アデノ:1名
溶連菌:2名
マイコプラズマ(推定を含む):2名
りんご病:2名
引き続きインフルエンザの方が多い状況です。胃腸炎の方も徐々に増えて参りました。
皆様体調管理には十分にお気をつけください。
宗村
インフルエンザA型: 1名
溶連菌: 1名
水痘: 1名
アデノウィルス:1名
りんご病:2名
先週の日曜日に野洲にある近江富士花緑(かりょく)公園に家族で行ってきました。
芝生とちょっとした遊具があり、のんびりお昼ご飯を食べることができました。
ここは三上山のすぐ近くにあり、そのまま三上山に登ることもできます。
我が家は三上山には登らず、別の登山コースを歩いてきました。
4歳の子でも40分くらいで頂上(展望台)まで行くことができました。
途中三上山を近くで見られてとても気持ちのいい「プチ登山」を楽しむことができました。
帰りにカマキリの卵をたくさんゲットして帰りました。
お時間があるようでしたら是非一度足を運んでみてください。
こんばんは。
皆さんは連休いかがお過ごしでしょうか?
私は土曜の診療後に千葉県で行われた日本小児アレルギー学会に行ってきました。なかなか学会に参加できていなかったのですが、奥さんに家の事をお願いして行かせてもらいました。
会場では主に食物アレルギーの負荷試験やアレルギー性鼻炎、スギ花粉に対する舌下免疫療法について講演を聞いてきました。
特に印象に残ったことは食物アレルギーを疑われいるために実は食べられる食物除去をされていらっしゃる患者さんが多くいらっしゃるということでした。
今回学んだことをしっかりクリニックの診療でも生かして行こうと思います。
当院でもお子様の食物の不要な除去をなるべく無くしていけるようできる範囲で食物負荷をしていきたいと思います。
夜は同門の先生と楽しい会食もできてとても充実した2日間でした。
マイコプラズマ 1例
インフルエンザ 0例
溶連菌 0例
アデノウィルス 0例
インフルエンザワクチン接種ですが、11月中旬以降は まだまだ空きがございます。
お子様だけでなくおとおさん、おかあさん、さらにはおじいさま、おばあさまの接種も可能ですので是非ご家族皆様で接種にお越しください。
なお65才以上の方は市からの助成(大津市: 1400円、草津・栗東市: 1500円)で接種することができます。詳しくは当クリニック(077-548-6655)までお問い合わせください。
宗村 純平