ヘラクレス君、、、

我が家のヘラクレスの続報です。

ヘラクレス君、ヘラクレスちゃんと元気にしていました。

近いうちにクリニックに連れて行こうと思っていました。

しかし、夏休みに少し家を留守にして帰ったら、「ヘラクレスが死んでるで!!」と息子の大声が我が家の虫ゾーンから聞こえてきました。

見に行くと、残念ながらヘラクレス君が天に召されていました、、、

土もしっかり湿らして餌も沢山置いておいたのですが、、、

残念で仕方ありません。わずか2週間ばかりの命でした。

なお、ヘラクレスちゃんは元気です。

もしヘラクレスのオスをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ヘラクレスちゃんをペアリンク用にお貸ししますのでおっしゃってください。

当院の感染症状況(8月7日~8月10日)

新型コロナ:29名

アデノ:1名

ヒトメタニューモ:1名

溶連菌:1名

8月12日~15日まで夏期休診とさせていただきました。

8月16日(水)から小児科、内科とも通常診療を再開いたします。

スタッフ一同元気に頑張って参りますのでよろしくお願いいたします!!

おすすめスポット

今回はベタですが、パルケエスパーニャに行ってきました。今更ですが人生で初めての来訪です。

中はとても綺麗でまるでスペインに行ったような気分になりました(ちなみにスペインに行ったことはありません)。

きれいに町並みが再現されているところもありました。

この日はとても暑かったため、入園早々、息子の機嫌が悪くなりました。そこで「氷の城」というアトラクションに入りました。ここは氷点下を体験できるウォークスルー型のアトラクションです。

このアトラクションに入った途端、冷気で体が冷やされ、息子は一気に機嫌が良くなりました。その後機嫌が悪くなったらここを利用し、なんとか閉園までいることができました。  おそらく計7回ほど涼みに利用したと思います。

その他にも綺麗な場所が沢山ありました。

人もそれほど多くなく、多くのアトラクションが10分以内の待ち時間でした。オバケハンター 3Dというアトラクションはまだ新しいらしく、人気があり、60分ほどの待ち時間が続いていました。行かれる方は是非開園直後に並ばれるのが良いと思います。

今回は2日間行ったのですが「ピレネー」というジェットコースター以外はそれぞれ2回ずつ乗ることができました(私は頭が逆さになる乗り物には乗ることができません)。

かなり暑かったですが、とても綺麗な場所でした。行かれたことのない方は是非行ってみてください。様々なショーもあり、小さなお子様でも楽しむことができると思います。

高速道路を使用すれば滋賀県から2時間程で行くことができます。

今年も行ってきました(完全に趣味ネタです)

先日、子供達を連れて名古屋にあるバンテリンドームにカープVS ドラゴンズ戦の観戦に行きました。

今回は気合いを入れて練習風景から見ました。堂林選手とデビッドソン選手の飛距離にびっくり。他の選手とは全然違いました。

しかし、子供達はすぐに飽きてしまったため、しかたなくドーム内の探検をすることにしました。

するとこんな遊び場があるではありませんか。

ここは「ドラゴンズワールド」という名前の場所にあるのですが、カープファンでも気兼ねなく遊ばせてもらいました。

試合は西川選手の豪快はスリーランで得た3点を守り切り、3-2でカープが辛くも勝利を収めました。

ひさしぶりにカープの勝った試合を生で見ることができました(私が行くとたいがいカープは負けます)

ああ、勝った試合のあとってこんなにも気持ちのいいものなのですね。とてもすがすがしい気持ちで滋賀県に帰ることができました。

娘はカープのスクワット応援がとても気にいったらしく、途中からカープの応援団がいるレフトスタンドばかりを見ていました。そして「次はあそこに行ってあの応援をしたい」と言っていました。

いつか広島に行って本場のスクワット応援を子供達と一緒にしたいと思います。