本日9月17日午前中にインターネット予約システムのトラブルにて当クリニックの予約サイトが機能しない状態となってしまいました。
本日昼前に復旧現在は通常通り機能しております。
皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
そのほかインターネット予約に関しまして問題がありましたらどんな些細なことでも結構ですのでお電話もしくは窓口でお伝えいただけますと幸いです。
可及的速やかに対応をさせていただきます。
このたびは大変申し訳ありませんでした。
宗村純平
育児、医療を中心に日々の出来事を綴っていこうと思います
本日9月17日午前中にインターネット予約システムのトラブルにて当クリニックの予約サイトが機能しない状態となってしまいました。
本日昼前に復旧現在は通常通り機能しております。
皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
そのほかインターネット予約に関しまして問題がありましたらどんな些細なことでも結構ですのでお電話もしくは窓口でお伝えいただけますと幸いです。
可及的速やかに対応をさせていただきます。
このたびは大変申し訳ありませんでした。
宗村純平
こんばんは。
いよいよインフルエンザの予防接種の時期が近づいて参りました。
当クリニックでは10月15日火曜日よりインフルエンザの予防接種を開始する予定です。
インフルエンザ予防接種は10月15日以降の火曜日14:00-15:00、水曜日14:00-15:00、土曜日 12:00-13:00に行わせていただきます。
予約はインターネットにて受付させていただく予定です。なお当クリニックにお越しいただいた際やお電話でも受け付けをさせていただきます。
予約の準備が整いましたら当クリニックのホームページおよび皆さんにネット予約の際にご登録いただきましたアドレス宛にメールでお知らせをさせていただきます。当院でのインフルエンザ予防接種をご検討いただいていらっしゃる方でアドレスの登録がまだお済みでない方は是非登録をお願いいたします。
なお接種回数は生後6か月から13才未満の方は2回、13才以上の方は1回となります。
元気にこの冬を乗り切るためにぜひご検討をお願いいたします。
宗村純平
クリニックが開院してまだ時間があまり経過しておりませんが、10月15日よりクリニックの診療時間を変更させていただきます。
具体的には以下のようになります。
午前診 9:00-11:30
昼診 14:00-16:00
夜診 16:00-19:00
この変更は10月15日火曜日から施行の予定です。
午前の診察が30分短縮となりますが、そのかわり夜診の時間を1時間拡大させていただきます。
10月15日以降の予防接種、健診を予約される際は時間変更にご注意ください。この件に関しましてはまた繰り返しアナウンスをさせていただきます。ホームページでの診療時間の表記も近くなりましたら変更をさせていただく予定です。勝手を言い大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
宗村純平
おかげさまで無事1か月が過ぎました。幸いここまで大きな問題もなくクリニックを運営させていただいております。
患者様にも徐々にクリニックを知っていただき、繰り返し来院していただける方も増えて参りました。これからも初心を忘れずしっかりと頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
当院では日々改善していくために「意見箱」をクリニックの玄関に置かせていただいております。当クリニックにてお気づきの点がございましたら是非記入してご指摘いただけますと幸いです。
もちろん悪い点ばかりでなく良かった点ももしありましたら書いていただけますと私達の励みになりますので是非お願いします!
少し診療のご案内をさせていただきます。当院は時間予約制にさせていただいております。なるべく皆様の待ち時間がないようスタッフ一同努力しておりますが、9時台のご予約が少し多い傾向があり、少しお待ちいただいている状況です。
10時台、11時台また17時台、18時台はとても空いておりますのでもしご都合のつく方はそちらの時間帯でご予約いただけますと待ち時間が少ないと思います。なお14時30分から16時30分はワクチン、健診等がメインですが、一般診療もさせていただきますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
先日は休みに子供達を連れて琵琶湖博物館に行って参りました。空いていてまた子供の興味を引く展示がいっぱいあり子供達も走り回って楽しんでおりました。行かれたことがある方も多いと思いますがまだの方、雨の日で行くところがないという方は是非足を運んでみて下さい。お子様もきっと喜ばれると思います。
宗村
こんばんは。ようやく暑さが和らいできましたね。
これから涼しくなってくると呼吸の音がヒューヒュー、ゼーゼーして咳と息苦しさを伴う気管支喘息の方が増えてくることが予想されます。
そこで今日は当院にある医療器械、スパイロメーターを紹介させていただきます。
これは肺活量や息の吐きやすさを調べる機械です。
気管支喘息の状態を調べるのにとても有用な機械ですが、息を吸ったり、吐いたりを指示に従って繰り返してもらう必要があるので検査対象はだいたい小学校中学年以上となります。
ホームページにそのあたりの説明がしっかりできておらず、申し訳ありません。
実際に行うときは当院のナースが横について声を出して一緒に頑張ってくれますでその際は頑張って検査に挑戦してください。
なお当院では吸入器の貸し出しも行っております。ご自宅で吸入が必要となる方は2週間ですが無料で貸し出しを行っておりますので、お気軽にご相談ください。
宗村
こんばんは。ようやく朝晩が過ごしやすくなって参りました。
夏休みが終わった方もいらっしゃるようでいよいよ2学期が始まりますね。
憂鬱な気分の子供達とは反対に学校が始まりほっとしている親御さんもいらっしゃるのではないのでしょうか?私も何を隠そうそんな親の一人です。
育児は子供の成長を見れて楽しいことがある反面、思い通りに行かないことも多く、皆さんも苦労されていらっしゃるのではないのでしょうか?
私自身も思い通りに行動してくれない子供にイライラすることがよくあります。休みの日の朝は「よし、今日は1日怒らず子供達が何をしても許して過ごそう」と思うのですが、おもちゃを片付けてもすぐに散らかす子供、宿題をせずにyoutubeを見続ける子供、兄弟の勉強の邪魔をする子供、発泡スチロールをなぜが爪で細かく刻んで部屋中を真っ白にする子供、ボールペンを分解してそこに粘土を詰めて使えなくする子供、庭にある水まきホースを部屋の中に向けそこから放水してフローリングを水浸しにする子供達に我慢が仕切れず、昼過ぎには怒りが爆発してしまうことが多々あります。
妻と二人で育児をしていてもこのような有様ですから普段お一人で育児をされていらっしゃるお母様などはもっと大変な思いをされていらっしゃるのではないのでしょうか?
今回当クリニックでは育児に関して悩みやストレスを持っている方を対象に気軽な相談会を開催したいと思います。堅苦しい会ではありませんので少しでもお悩みをお持ちの方や、そうでない方も気分転換にぜひお越し下さい。
お子様にご兄弟がいらっしゃいましたらスタッフが読み聞かせも行いたいますので是非ご一緒来院下さい。
宗村純平
前回に引き続き今回は自費診療の部分をお伝えさせていただきます。
当院では「遺伝相談」という自費診療を設けております。
こちらについてどういうものなのか?と何人かの患者様から問い合わせがありましたので、簡単にご説明をさせていただきます。この「遺伝相談」ではお子様に遺伝性のご病気がある場合にまずお話を聞かせていただき、遺伝専門医という立場から医学的にわかること、想定されることをお伝えさせていただきたいと考えております。
例えばお子様に染色体のご病気がおありで次のお子様を考えていらっしゃる場合、次のお子様ににどれくらいの確率で病気が発症する可能性があるのかなどをお話をさせていただきます。その他遺伝に関するご質問、ご不安がありましたらなんでも受付させていただきます。なお当日は完全個室にてお話を伺わせていただきます。
この「遺伝相談」は自費(30分間:10,000円、60分:20,000円)になってしまうのですが、もし遺伝に関しましてご不安があり、少しゆっくりお話をされたいもしくお聞きになりたい方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。他院にてすでに遺伝子検査などをされていらっしゃる方からの相談も受け付けております。その場合、現時点で分かっていることを事前にクリニックにて渡していただけましたら、しっかり準備をして「遺伝相談」当日にお話をさせていただこうと思います。
宗村純平
みなさん、こんばんは。
不安定なお天気が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は当クリニックでの診療の簡単にご紹介させていただこうと思います。少し長文となります旨ご了承ください。
当クリニックは小児科全般を対象に診療をさせていただいております。小児科の分野は幅広いのですが、大きく分けると感染症、アレルギー、神経疾患、血液疾患、腎疾患、代謝内分泌疾患、循環器疾患、予防接種に分類できます。
このうち当院で診断、治療の両方が可能な分野は感染症、アレルギー、循環器疾患、予防接種などです。
感染症は風邪、気管支炎、肺炎、尿路感染症、各種細菌感染、各種ウィルス感染が含まれます。これらの診断、治療を血液検査、各種迅速抗原検査、レントゲン検査、尿検査などを用いて行わせていただきます。
アレルギーは湿疹、アトピー性皮膚炎、花粉症、アレルギー性鼻炎、湿疹、食物アレルギー、気管支喘息などが含まれます。湿疹、アトピー性皮膚炎はお子さんに多いご病気ですが、スキンケア、薬剤塗布によりある程度の改善が期待できます。これらの治療をクリニックにてお子様、親御さんと一緒にさせていただければと思います。また近年スギ花粉による花粉症やダニアレルギーによるアレルギー性鼻炎に対して免疫療法が行われるようになってきました。当院でもこの免疫療法を行うことが可能です。5歳以上で疑いのある方に対してはまず問診、血液検査で診断を行い、その結果対象の方には治療を開始することができます。気管支喘息に対しては当院にて吸入治療、やスパイロメーターによる診断も行うことが可能です。また吸入器の無料貸し出し(2週間)やご自宅での吸入器の販売もしております。
循環器疾患は不整脈、先天性心疾患、川崎病などが含まれます。当クリニックは高解像度のエコー機械を備えております。また心電図検査、レントゲン検査も行うことができ、総合病院と同等の検査ができるよう準備しております。学校での心電図検査で異常を指摘された方や保育園、保育園にて心雑音を指摘された方は当クリニックで精密検査をさせていただきます。その他動悸、ふらつき、胸痛などの精密検査もさせていただきます。
予防接種はすべての定期接種に加えてロタウィルス、ムンプス(おたふく)ウィルスのワクチンが可能です。また現在積極勧奨が控えられている子宮頚癌ワクチンや定期接種外のA型肝炎ワクチン、髄膜炎菌ワクチン、破傷風ワクチンも取り扱っております。これらのワクチンは在庫がなく取り寄せとなりますので事前に連絡を頂いてから準備をさせていただきます。なお大変お手数ですが草津市、栗東市、守山市、野洲市以外にお住まいの方は予防接種前に各お住まいの市の保健所に事前に申請をしていただく必要がございます。詳しくは当クリニックのホームページ「診療案内」の「予防接種(ワクチンについて)」をご参照いただくか当クリニックまでお問い合わせください。
その他の神経疾患、血液疾患、腎疾患、代謝内分泌疾患の分野の病気の専門的治療は残念ながらできません。当クリニックではこれらの病気の早期発見に努め、診断次第専門病院に紹介をさせていただきます。
また夜尿症(5歳以上でおねしょが続く方)でお困りの方の診療もさせていただいております。こちら症状でお困りの方はお気軽にご相談ください。
なお現在当クリニックでは各種診察をインターネット(心臓外来もネット予約が可能となりました)、電話にて予約を受け付けております。心臓外来は受診の3か月前から予防接種は1か月前から、その他の診察は前日の21時からインターネットで予約をさせていただいております。電話での受付は診療時間内に対応させていただいております。
以上当クリニックでの診療を紹介させていただきました。長文にお付き合いいただきありがとうございました。なるべく皆様の様々なニーズにお応えさせていただけるように努めてまいりますので、どのよなことでもお気軽にお問い合わせください。なお大人の方の診療もさせていただいております。ご家族でも気になることがございましたらお気軽におっしゃってください。
最後にこちらが当院にあるシーメンス社のエコー機械です。心エコーのみならず腹部エコーや赤ちゃんの頭部エコーも行うことができます。
ちなみにこの機械の名前、Juniperと言います。私の名前 Junpei 少し似ていて親近感を勝手に持っております。
宗村純平
今日は私の子供のことについて書かせてもらおうと思います。
一番最初にも書かせていただきましたが、私には女の子3人、男の1人、合計4人の子どもがいます。そのうち息子には軽度の知的障害があります。
息子の発達の遅れにはっきりと気づいたのは生後7か月頃だったと思います。普通であればこれくらいの月齢になると寝返りができるようになるのですが、息子は全く寝返ることができませんでした。また筋力が弱いために座ることや「はいはい」をすることもできず、1才の頃には「はいはい」をする代わりに背泳ぎをするように背中を床にすって移動(いわゆる「背ばい」)しておりました。「背ばい」は前が見えないまま進むため、頭から玄関の土間に落ちてしまうこともしばしばありました。
また言葉もなかなか出てこず、こちらの言っていることも伝わらない状態でした。
小児科医という職業をしているのでこの時点で発達がかなり遅れていることに気づきました。そしてこの先もこの遅れが続くだろうということも予想できました。
この現実を突きつけられ、日々悩み、落ち込んでおりました。この子が歩くことができる日が来るのだろうか?小学校には行けるのだろうか?大きくなって社会に出て行くことはできるのだろうか?などと息子の現状と未来について悩む日々が続きました。
しかしそんな息子も3歳前には歩くことができるようになり、その後もゆっくりながらも言葉を覚えたり、できることが増えていったりしてそのたびに得意げな表情でこちらを見てくる息子の成長を目の当たりにして、ようやく現実、そして息子の存在を受け入れられるようになってきました。また同じ悩み、不安を抱えながらも必死に明るく強く彼を育ててくれた妻のおかげで私もようやく前向きになることができるようになりました。妻の存在には大変感謝しております。
今はもう不安、悩みがないと言えば嘘になりますが、元気に毎日過ごしてくれている彼の姿を見るたびにとても嬉しく感じております。
3人の娘達も彼という存在を通して「人間には色々な人がいて、みんなで協力して助け合いながら生きていく必要があるんだ」ということを間近で体感することができることはこれからの彼女たちの人生にとって貴重な経験になると思っております。
皆様の中にもきっと私と同じかもしくはもっと大きな悩み、不安を抱えながら日々を過ごされている方が少なからずいらっしゃると思います。このクリニックがそのような方々にとって少しでも日常の生活の助けとなり、そして来ていただいた方々が少しでも前向きになることができる、そんな安らぎの場所になることができればいいなと思っております。
宗村純平
滋賀県草津市に8月1日に小児科クリニックオープンさせていただきました。多くの患者さまに来院していただきありがとうございました。
診療も大きなトラブルなく無事終了し、ひとまずはほっとしております。
私を含めスタッフ一同不慣れな部分がありご迷惑をおかけする部分も多々あるかとは存じますが、日々改善してまいりますのでこれからもよろしくお願い申し上げます。
なお当クリニックの診察について説明をさせていただきます。
患者様の待ち時間を短くするために予約していただいた患者様を優先して診察させていただいております。
診察の予約は前日の21時よりインターネットで可能です。また当日は電話予約も受付させていただいております。
予防接種は接種希望の1か月前から予約可能です。こちらも電話やご来院の際に予約させていただくことも可能です。また当日に空きがございましたら接種も可能ですのでお気軽におたずね下さい。
なお心臓外来、1・4ヶ月健診の予約につきましてはお手数ですが電話にて予約をよろしくお願い申し上げます。こちらも一般診療時間でも空きがございましたら診療可能ですのでお気軽におたずね下さい。
滋賀県草津市追分南4-6-23
そうむらこどもクリニック
宗村純平