感染流行状況(5月30日~6月4日)

アデノウィルス:4名

RSウィルス:1名

溶連菌:1名

今週はRSの検出がありました。

RSウイルスは大きな子が罹ると発熱、鼻水の症状を呈しますが、1才未満のお子さんが罹ると鼻水の後にぜーぜーと喘息のような状態(細気管支炎と言います)や肺炎になってしまう場合があります。

残念ながら有効な治療法はなく、対処療法となりますが、咳がひどい場合や水分が摂取できない場合は入院が必要になることがあります。

もしそのような症状を認めた場合はまずはクリニックに連絡をしてください。

非常に危険 (是非お読み下さい)

スタッフブログにも取り上げられていますが、みなさま「高吸収性樹脂」をご存じでしょうか?

このようなおもちゃに使われています。

DAISO 人気のぷるぷるボール!!! | aiai日記
image

中に入っているのは小さなボールですが、水につけるととても大きくなります。

条件が揃うと最大1000倍!!の水を吸収することもあるようです。

特にpHが高いと膨張率が上がるようです。

これを飲み込んだらどうなると思いますか?

胃ではpHが低いためそれほど膨張しません。

しかしその後小腸にいくとpHが高くなり一気に膨張すると予想されます。

そして膨張した樹脂がつまってしまうと腸が動かなくなり(イレウスと言います)腹痛、嘔吐などを生じます。イレウスになると残念ながら手術をしないと治らない可能性が高いです。

この高吸水性樹脂は他にも芳香剤や園芸用品等にも使用されています。

今回は注意喚起のためにあえて製品を載せさせていただきました。

実は我が家でも購入して子ども達が入浴中に遊んでいました。

これらは一見美味しそうに見えたり、それほど大きくないためのでお子様が口にしやすいです。

国民生活センターも注意喚起をしています。

https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20151001_1.html

小さなお子様がいらっしゃるおうちは一度ご自宅の点検をお願いいたします。

感染流行状況 (5月23日~28日)

アデノウィルス:4名(疑いを含む)

溶連菌:1名

嘔吐下痢の胃腸炎症状の方は減少してきている印象です。

新型コロナの検出も減ってきております。

アデノウィルスは普通の風邪や新型コロナに比べて発熱期間が長いのが特徴です。

普通の風邪と同じく接触、飛沫で感染しますので、感染対策としてはうがい、手洗いを行って下さい。またタオルの共有から感染する可能性もありますのでこちらもご注意下さい。

話は変わりますが、5月30日(月)、6月1日(水)、3日(金)の予防接種枠に空きがあります。

ワクチンに未接種の者がある方は是非ご利用下さい。

・みずぼうそう(水痘)ワクチンの2回目がまだで1回目から半年以上経過している方

(2回目接種は3歳になると自費になってしまいます)

・年長さんだけど2回目の麻疹・風疹(MR)ワクチン、おたふく

ワクチンがまだの方(MRワクチンは小学生になると自費になります)

・日本脳炎の3回目接種がまだで2回目接種から1年が経過している方

(3回目接種は7歳6か月になると自費になってしまいます)

・9歳~13歳未満の方で日本脳炎の4回目(2期)がまだの方

・11歳~13歳未満の方で二種混合(DT)がまだの方

これらに当てはまる方は是非お早めにワクチンの接種をご検討下さい。

5月16日~21日の感染症情報

アデノウィルス(疑いを含む):3名

その他新型コロナの方以外の検出はありませんでした。

なお嘔吐、下痢を認めるウィルス性胃腸炎と思われる方が増えてきています。