ゴールデンウィークの5月4日(月)、5日(火)診療します!

ニュースは新型コロナで埋め尽くされていますが、外では桜がだいぶ咲いてきて、春らしくなってきましたね。

クリニックの前にある桜の木も満開に近くなってきました。

暗いニュースが多い中、桜を見ているととても心が癒やされます。

さて今年のゴールデンウィークですが、当院は5月4日(月)、5日(火)の2日間診療をいたします。

診療は両日とも午前診(9時~11時30分)と昼診(14時~16時)をいたします。

午前診は前日の21時からホームページより予約可能となります。

心臓外来はすでに予約可能です。

ワクチンは1か月前より予約可能です。

14時~16時の昼診は非感染の外来枠になっておりますので、「病院に行ってウィルスをもらうのが心配」という方も是非ご活用下さい。

また一般外来ではお車や院内の処置室ベッド等にてお待ちいただくことも可能です。希望の方は受付や玄関のインターホンでスタッフにお伝え下さい。

当クリニックでは「定期的な換気、空気洗浄機、加湿器の設置、アルコール・次亜塩素による消毒」にて感染対策を行っております。

皆様も引き続き「3密」を避け、お元気、楽しくお過ごし下さい。

そうむらこどもクリニック

宗村純平

当クリニックの感染症状況(3月23日から28日)

インフルエンザA:0名

インフルエンザB:0名

アデノウィルス:1名

おたふくかぜ:1名

インフルエンザは収束してきたようです。

コロナ対策のために人混みには行かず、うがい、手洗いを頑張ってやっていきましょう。

当クリニックでもスタッフの毎日の体調チェックから始まりクリニック内のアルコール次亜塩素による消毒、定期的な換気、過湿を行いしっかり対策をしてまいります。

そして、

受付前に日めくりカレンダーを置いてみました。
是非見て癒やされてください。

一日も早く日本にそして世界に平和な日々が訪れますように。

当クリニックの感染症状況(3月9日から14日)

インフルエンザA:0名

インフルエンザB:20名

溶連菌:2名

手足口病:1名

依然インフルエンザBが流行しているようです。ご注意下さい。

先日近くの公園に行きましたら綺麗に花が咲いていました。

これは桜で合っていますか?それとも梅ですか?

花音痴の私にはよくわかりません。わかる方、是非教えて下さい。

日本は今重苦しい空気に包まれていますが、桜が開花して少しでも明るい空気が流れるようになることを切に願っております。

皆様も適度に体を動かし、健やかにお過ごし下さい。

宗村

こどもは正直

今日は4才の娘を寝かしている時の娘との会話。

私:「パパがいつか死んだらいなくなっちゃうけど、パパが言った大切なことをいつまでも覚えておいてね」

娘:「わかった。パパがいなくなっても、携帯はあるの?」

私:「うんあるよ。そうだね、パパが死んだら携帯をあげるね」

娘:「じゃあバスワードを教えておいて」

私:「…」

娘にとっては今は私より携帯の方が大切なようです。

学校停止期間をうまく利用しましょう

皆さん、学校停止期間は何をされていらっしゃいますか?

自宅で勉強でしょうか? それともゲーム、読書などをして過ごされてますか?

普段学校がありなかなか病院に行く時間がない方はこの機会にワクチンの接種などをされるのはいかがでしょうか?

以下が小学生、中学生が接種するワクチンです。接種漏れがないかを一度確認してみて下さい。

日本脳炎(2期):9歳から13歳未満

二種混合:11歳から13歳未満

また現在は積極的接種勧奨はされていませんが、女の子がいらっしゃるご家庭では子宮頚癌ワクチンも是非接種をご検討下さい。このワクチンは実は定期接種対象(対象年齢であれば無料で接種できる)なんです。

子宮頚癌ワクチン:小学6年生から高校1年生

子宮頚癌は残念ながら日本で年々増加しております。年間1万人が罹患し、2800人が亡くなっております。(日本産科婦人科学会ホームページより)

特に20代から40代の患者さんが増加しております。ワクチンの安全性を不安視する報道がよくなされていますが、日本産科婦人科学会など多くの学会では接種を支持しております。

http://www.jsog.or.jp/modules/statement/index.php?content_id=38

日本以外の世界では現在100カ国以上の国々で接種が普通になされています。

このワクチンを初めての性行為を行う前に接種することで子宮頚癌になるリスクを下げることができると考えられています。

私は新型コロナなんかより遥かに子宮頸がんの方が心配です。

是非新型コロナウイルスの感染拡大でできた時間を有効に活用してみてはいかがでしょうか?

当クリニックでは月曜日、火曜日、水曜日、金曜日に予防接種外来枠を設けておりますが、朝、夕の一般診察での接種も可能です。一般外来での接種希望の方は一度当クリニックまでお問い合わせ下さい(電話番号 077-548-6655)

なお子宮頚癌ワクチンは現在はご予約していただいてから取り寄せております。

子宮頚癌ワクチンを接種を希望される方は大変お手数ですが当クリニックの窓口もしくは電話にて接種希望の旨をお伝え下さい。

また大津市にお住まいの方は接種前に大津市保健所まで連絡が必要です。お手数をおかけいたしますが、 保健所保健予防課(電話番号 077-522-7228)まで連絡の程よろしくお願い申し上げます。

そうむこどもクリニック 宗村純平