アデノウィルス(疑いを含む):3名
その他新型コロナの方以外の検出はありませんでした。
なお嘔吐、下痢を認めるウィルス性胃腸炎と思われる方が増えてきています。
育児、医療を中心に日々の出来事を綴っていこうと思います
アデノウィルス(疑いを含む):3名
その他新型コロナの方以外の検出はありませんでした。
なお嘔吐、下痢を認めるウィルス性胃腸炎と思われる方が増えてきています。
小児科のかかりつけを登録いただいた皆様にお詫びと訂正があります。
かかりつけ登録時にクリニックの携帯番号を書いたカードをお渡ししておりますが、下4桁の電話番号が誤っているカードが混じっていたことが本日判明いたしました。
正しいクリニック携帯の下4桁の番号は「1786」です。 その他の桁の番号は間違いございません。 下4桁の番号が「1786」でないカードをお持ちの方は正しい番号のカードに交換させていただきますので、クリニックにお越しの際にスタッフにお申し付けください。
このたびはご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。
そうむらファミリークリニック 宗村純平
ワクチンは数が多くてとてもややこしいですね。
今回は接種しがちなワクチンをピックアップしてお示しします。
【忘れられがちなワクチン達】
麻疹風疹(2回目) :年長さんの1年間のみ
日本脳炎(1~3回目) :生後6ヶ月~7才6ヶ月未満
日本脳炎(4回目) :9才~13才未満
(日本脳炎は現在1995年4月2日~2009年10月1日生まれの人は救済処置あり)
二種混合(DT) :11才~13才未満
子宮頚癌(1~3回目) :小学校6年生から高校1年生 (現在高校2年生以上の方に対し救済処置あり)
公費適応期間を過ぎると費用がかかります。是非ご確認をお願いします。
接種に関してわからないことがございましたらクリニックまでお問い合わせくださいませ。
アデノウィルス(疑い):3例
その他新型コロナウィルス以外の感染症の検出はありませんでした。
水痘 1名
おたふく 1名
溶連菌 1名
また嘔吐、下痢の胃腸炎の方が増えてきております。皆様お気を付け下さい。
4月から小児かかりつけ診療の登録も開始させていただきました。
すでに多くの方にご登録いただきました。ありがとうございます。
「かかりつけ診療」は6歳未満で当クリニックを4回以上受診(予防接種をのぞく)していただいた方が対象となります。
登録いただいた方にはかかりつけ医として時間外対応等、各専門病院への紹介、ワクチンの管理、保育園、幼稚園等への指示書の作成をさせていただきます。
登録いただきましても皆様にはデメリットは特にございません。今まで通り他の医療機関も受診も可能です。
希望していただける方はスタッフまでお気軽にお声がけ下さい。
4月4日から新たな取り組みとしました「小児かかりつけ診療」を開始させていただきます。
といいましても皆様にはわかりにくいと思いますので少し説明をさせていただきます。
簡単に申し上げますと、登録いただいた方にはよりかかりつけ医としての医療を提供させていただきやすくなるものです。
具体的には
①予防接種の管理をさせていただく
②どんな症状でもまずご相談いただき、必要な際は適切な医療機関に紹介させていただく
③緊急の際には診療時間外でも電話で対応させていただく(具体的方法は今考え中です)
④アレルギー指示書を保険診療で書かせていただく
などです。
特に③、④が皆様にはメリットがあるのでと思います。
登録いただきますと保険点数が少し上がりますが、福祉受給券(いわゆるまるふくカード)をお持ちの方はご負担はございません。
なおこの(小児かかりつけ診療)は6歳未満のお子様が対象となります。
対象の方にはクリニックで説明文をお渡しします。もしよければかかりつけに同意のサインをしてください。
なおこのかかりつけに同意のサインをされても今まで通り、他の小児科クリニックを受診することは問題ございませんのでどうかご安心ください。
宗村 純平
新型コロナ以外の感染症の検出はありませんでした。
インフルエンザの方もやはりいらっしゃいませんでした。
今週は新型コロナ以外目立った感染症の流行はありませんでした。
インフルエンザの方もいらっしゃいませんでした。
おたふく風邪(疑いを含む):2名
インフルエンザを疑う方はいらっしゃいませんでした。
アデノウィルス:2名(疑い例含む)
インフルエンザ:0名
新型コロナ、インフルエンザではなくても高熱を認めるウィルス性上気道炎の方が多くいらっしゃいました。