溶連菌:2名
アデノウィルス(疑い):1名
「のど風邪」「はな風邪」の方が依然多い印象です。
インフルエンザ疑いの方はいらっしゃいませんでした。
育児、医療を中心に日々の出来事を綴っていこうと思います
溶連菌:2名
アデノウィルス(疑い):1名
「のど風邪」「はな風邪」の方が依然多い印象です。
インフルエンザ疑いの方はいらっしゃいませんでした。
今回は滋賀県希望が丘文化公園です。
有名すぎるので紹介するまでもないと思いますが、まだ行かれたことがない方もいらっしゃるかもしれませんので。
ここはとにかく広いです。
芝生スペースがどこまでも続いています。
川遊びもできます。
結構長くてスピードの出る滑り台もあります。
今回は時間の関係で行けませんでしたが、所要時間80分のアスレチックもあります。
今の季節にご家族で休日を過ごすにはもってこいの場所だと思います。
最近お越しになられた患者様にびっくりされることがあるのでご紹介させていただきます。
これは隔離室、診察室に設置しました「HEPAフィルター付きクリーンパーティション」です。
部屋の空気を吸引してフィルターで濾過し、綺麗にしてくれます。
少し音がするのと存在感が結構あるのが難点ですが頑張って室内の空気を洗浄してくれています。
これからより一層感染対策を行い、診療を継続していこうと思います。
溶連菌:1名
その他の感染症の流行は認められませんでした。
アデノウィルス:1名
その他の目立った感染症はありませんでした。
今週も目立った感染症はありませんでした。
インフルエンザワクチン接種開始から10日あまりが経過しました。
すでに多くの方々に接種をさせていただきました。
今年はどの時間帯でも接種をさせていただいておりますが、特に土曜日の接種を希望される方が多く、接種予約が増えてしまいました。
そのため私一人で一般診察とインフルエンザワクチン接種を同時に行うのが困難になったため、土曜日のみ私の妻(内科医)に応援をお願いし、2診体制でさせていただいております。土曜日午前のインフルエンザワクチンは主に彼女にお願いをしております。
いつもとは違う医師が診察室にいるのでびっくりされるかもしれませんが、皆様しばらくの間よろしくお願いいたします。なお、10月17日は私一人で対応をさせていただきます。
なお令和3年4月より当クリニックにて内科診療も開始する予定です。
彼女の一番の専門は腎臓病ですが、風邪、糖尿病、高血圧、高脂血症等の内科診療や健診を行わせていただく予定です。診療が開始となりましたら内科もよろしくお願いいたします。
今週は目立った感染症はありませんでした。
ヘルパンギーナもだいぶ減少してきている印象です。
10月1日からインフルエンザワクチンの接種を開始させていただきました。
今年は一般診察と並行して接種をさせていただいております。
そのため一般診察、ワクチンとも少し待ち時間が発生してしまい、大変申し訳ありません。
なるべく皆様の待ち時間が少なくなるようスタッフ一同努力して参りますので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
なお事前にワクチンの問診票および助成の委任状(草津市、栗東市にお住まいで対象の方のみ)を記入していただけますと受付がスムーズです。
是非ご協力の程よろしくお願いいたします。
なお車でお待ちいただくことも可能です。希望される方は受付スタッフに伝えてくださいませ。
宗村純平
アデノウィルス: 1名
ヘルパンギーナ:数名
ヘルパンギーナは少し減少している印象です。
一部の方に人気のある?おすすめスポット情報です。
先日宇治の「アクトパル宇治」に行ってきました。
ここは京滋バイパスの南郷インターから車で13分ほどのところにあります。
宇治市ですが大津からはとても近いです。
ちなみに笠取インターからの方が近いのですが、大津方面からは降りることができませんのでご注意くださいね。
写真ではあまり伝えられていないのですが、たくさんのアスレチックの他にも広い芝生があったり、川があったり、バーベキューや宿泊ができる施設があったりと小学生くらいまでのお子様であれば一日中遊べる場所です。
行かれたことのない方は是非行ってみてください。
アスレチックは結構急な坂にあるので大人の方もかなりの運動になると思います。
展望台もあるようなので子ども達と目指しましたが、かなり急な階段を登らなければならず、途中で断念しました。
行かれる方は一度挑戦してみてくださいね。
アデノ:1名
ヘルパンギーナ:多数
発熱、のどの痛みを生じるヘルパンギーナが流行っております。ご注意ください。