インフルエンザA:83名
新型コロナ:3名
臨床心理士さん(岡田先生)によって行っていただいていた「こどもの育ち相談」外来ですが、残念ながら岡田先生のご事情により閉鎖となりました。
予約をしていただいてい方には大変申し訳ありません。
また新しい形でこのような外来が再開できる時にはお知らせをさせていただきます。
育児、医療を中心に日々の出来事を綴っていこうと思います
インフルエンザA:83名
新型コロナ:3名
臨床心理士さん(岡田先生)によって行っていただいていた「こどもの育ち相談」外来ですが、残念ながら岡田先生のご事情により閉鎖となりました。
予約をしていただいてい方には大変申し訳ありません。
また新しい形でこのような外来が再開できる時にはお知らせをさせていただきます。
インフルエンザA:71名
新型コロナ:8名
溶連菌:1名
インフルエンザAがまだまだ流行しています。
インフルエンザA型:100名
新型コロナ:6名
その他胃腸炎症状の方は減ってきているようです。
ここでお知らせです。
3月25日(土曜日)14時30分~15時30分に当院で「あかちゃん外来」をしてくださっている寺本助産師さんによる「親子で学ぶ性教育:赤ちゃんどこから来たの?」が開催されます。
対象:小学3年生~6年生
料金:1,000円/親子1組あたり (兄弟の参加可能)
大人に向かって成長する男女の体について楽しく学べる内容になっております!!
詳細をお聞きになりたい方や参加を希望される方は「てらもと助産院」の公式LINEにメッセージをお願いします。
インフルエンザA型:80名
新型コロナ:5名
嘔吐・下痢の胃腸炎の方は減ってきている印象です。
インフルエンザA型:65名
新型コロナ:18名
溶連菌:1名
手足口病:1名
インフルエンザがかなり流行しております。
インフルエンザは発熱して時間があまり経過していないと抗原検査をしても陽性にならないことが多々あります。
できましたら発熱から12時間後から24時間後頃に検査をされることをおすすめします。
A型インフルエンザ:25名
新型コロナ:24名
その他 嘔吐を主症状とする胃腸炎も引き続き流行しているようです。
インフルエンザA:17名
新型コロナ:23名
その他嘔吐、下痢をきたす胃腸炎の方も多くなっています。
A型インフルエンザ:21名
新型コロナ:39名
新型コロナの方が減ってきた印象があります。
その代わりにA型インフルエンザが増えてきました。
症状から両者を区別するのは難しいです。
当クリニックでは疑わしい方にはインフルエンザ、新型コロナ両方の抗原検査を同時にさせていただきます。
2月11日(土曜日)に新型コロナワクチン接種を行います。
※16時~17時にオミクロン対応株の接種を追加しております。
翌日が日曜日でお休みですので副反応の心配のある方も是非接種をご検討下さい。
なお、乳幼児用(6か月~4歳)はこの日は接種しておりません。
乳幼児用接種希望の方は1回もしくは2回のみの接種でしたらあと数名の接種が可能です。(本来は3回接種で1セットです)
接種ご希望の方はクリニックスタッフにお尋ね下さい。
手足口病:3名
インフルエンザA:21名
新型コロナ:63名
インフルエンザの方が増えてまいりました。
新型コロナとインフルエンザの症状を比較しますと、インフルエンザの方が体温が高い印象がありますが、両者を区別をするのは難しいです。
新型コロナは症状出現から数時間の時点での抗原検査でもかなり検出をされています。
発熱、頭痛、咽頭痛、関節痛などのある方は、より正確に診断するために症状出現後12時間~24時間頃にインフルエンザと新型コロナ両方の抗原検査をされることをおすすめいたします。
(症状出てすぐに抗原検査をしても陽性にならない場合がありますので)